こめ油は国産原料

こめ油は国産原料から抽出されるほぼ唯一の植物油です

こめ油の原料は国産原料の米ぬかです

・我が国の食用植物油脂原料の92.0%は大豆、なたね、とうもろこしなどの輸入原料です。(2024年) 


 

・我が国の食用植物油脂原料に占める国産原料の割合は8.0%で、そのほとんど(99.5%)が「こめ油」の原料である「米ぬか」です。

 

・こめ油は我が国において国産原料から抽出されるほぼ唯一の植物油脂といえます。

 

・国内の植物油脂原料に占める米ぬかの割合はわずか(8.0%)ですが「国産原料」ということでは、「こめ油」は我が国が誇るべき植物油脂と言えるのではないでしょうか

 


  ○食用植物油脂の生産おける国産原料処理量と輸入原料処理量

                                                                                    

単位:トン 

 油脂原料名

 原料処理量(2023年)

 原料処理量(2024年)

 国産原料計

     377,543

    416,832

  大豆

       403

             408

  なたね

        1,325

       1,466

  米ぬか

     375,355

    414,614

  落下生

       459

      344

  その他

               1

          -

 輸入原料計

   4,745,147

  4,795,095

  大豆

   2,452,167

  2,375,828 

  なたね

  1,986,196

   2,115,249 

  とうもろこし

     158,750

156,108 

  ごま

     118,239

121,287

  綿実

      26,602

       23,626 

合計 

   5,122,690

   5,211,926

資料:農林水産省「油糧生産実績」

 

こめ油は学校給食に使用されています

学校給食に使用されている植物油脂の約4割はこめ油占めております。

 

  ○学校給食における地場産物・国産食材の使用割合(食材別)   

    

 

 食材名 地場産物  国産食材 

 植物油脂類

 

2017年  0.8%

2018年  0.8%

2019年  1.0%

2017年  36.5%

2018年  35.4%

2019年  39.6%

 

  資料:文部科学省「学校給食栄養報告」

  注:   我が国の植物油脂類の国産食材の98.8%がこめ油であることから、本調査の国産食材は「こめ油」  

     とえることができます。

     2020年、2021年の「学校給食栄養報告」は新型コロナ感染症の影響で中止している。